指先を器用に動かす練習に

ビーズを弾くシーソーやゆらゆら揺れるお花など、「強く押したらお花が大きく揺れた!」「指先でちょんと押したら、少しだけ揺れた!」など、遊びの中にたくさんの発見があり、自然と「力を加減する」練習につながります。
低年齢から育みたい学びがたくさん

まずは親御さんが動かすビーズを「追視」。カラフルな色合いが楽しく、触ってみたい好奇心が育まれます。
うつ伏せで頭を上げられるようになるとビーズを握ったり、お座りができるようになるとビーズを掴んでワイヤーに沿って上へ下へと動かしたりと、成長とともに様々な動きで指先だけでなく体全体を使って遊べます。
自分との距離が近い・遠いと空間を感じたり、ビーズを動かしながら色や形の違いを自然と学びとったりと、遊びを通して「集中力」や「色や形」、「空間の認識力」などが身につきます。お子さまが大きくなるにつれ、自分で物語を作って遊びを広げることができるようになり、想像力も広がります◎
パパママが声かけをしやすいモチーフ

「お日さまがのぼったね。くまさん、朝ですよ~」「ハチがチョウを追いかけているね。待て待て~」と、パパママが声かけをしやすく、一緒に遊びながら遊び方のお手本を見せてあげることができます。
声かけをしやすいのはストーリー性の高いモチーフならでは。自然と親子のコミュニケーションが生まれます。会話を通して、色の名前や言葉も覚えることができますよ。
赤ちゃんにやさしい安全設計

ルーピングはワイヤーとビーズが一体になっているので、なんでも口に入れてしまう赤ちゃんにも誤飲の心配が少なく、嬉しいアイテム。お部屋が散らかったりビーズを紛失したりする恐れもなく、安心して遊ばせてあげられますね◎
木のおもちゃならではのあたたかみのある手触りや優しい雰囲気も魅力のひとつ。長く活躍してくれるので、ご出産祝いやお誕生日の贈り物におすすめです。
安全へのこだわり

安全に、そして長く愛用していただけるよう、CE(ヨーロッパEU諸国共通の安全基準)を取得。
鋭利なエッジや先端がないか、体に害のある物質が含まれていないか、対象年齢が3歳未満の商品には小さな部品の誤飲の心配がないかなど、対象年齢に合わせた基準で「物理的な安全性」「化学的な安全性」「燃焼安全性」など様々な安全基準を満たし、徹底した品質管理をしています。
また、お子さまがケガをしにくいよう角を面取りし丁寧に磨くなど、高品質で丁寧に仕上げられたアイテムです。安全に遊んでいただけますのでご安心くださいませ。
バリエーション
関連商品をもっと見る
関連商品
関連商品をもっと見る
最近チェックした商品